
どうも、ガガリニ@gagarini121828です。
今回はこちらの女性の悩みにお答えしていこうと思います。
年代にもよりますが、20代〜40代の3人に1人が浮気をしているという数字から見ても、あなたも浮気されたorした経験があるかもしれません。
浮気をゼロにするのは難しいかもしれませんが、極力浮気をさせない方法はあります。
参考にして試してみてください。
出会いを探すなら
記事の信頼性
▲記事の内容
そもそも浮気相手とどこで出会ってるの?
浮気された場合の対処法3選
悩める女性ガガリニさん。私の彼氏、多分浮気してます。確実な証拠はないですが。なんで男って浮気するんですか。本命の彼女がいるのに。私じゃ不満なんですかね?前にも浮気された経験がありますけど、ホントに納得できません。[…]
彼氏の浮気を防止することはできるのか?防止策5選
マンネリ化を防ぐ
付き合っていれば、嫌でも慣れてきてマンネリ化します。
恋愛に限らず、どんな物事でも慣れ&飽きというものが存在するため、そうならないように意識しましょう。
マンネリ化を防ぐためには
- 行ったことのないお店で食事をする
- 行ったことのない場所でデートする
- 年に2回は旅行をする
というように、少しでもいいので新鮮なことをしましょう。
オススメの新鮮な体験
2人で新鮮な体験をするのなら、こちらがオススメです。
お手頃価格で新鮮な体験ができる=楽しくてマンネリ化が防げるため、是非試してみてください。
>>Sow Experience 体験ギフトカタログ ONLINE STORE

日々の些細な物事も、捉え方や考え方を変えつつ、行動を変えれば新鮮です。
例えば
- 普段はベッドで寝ているけど、たまには床に布団を敷いて寝てみる
- お風呂に入る時、使ったことのない入浴剤を使ってみる
- たまには一緒にお風呂に入ってイチャイチャする
何でもいいですが、普段の些細な物事を変えてみてください。
右利きの人が右手で箸を使うのは普通。でも左手で使うだけで新鮮だよね。
性に対する探究心を磨く
付き合っていればイチャイチャします。(オブラートに包みました)
そんなイチャイチャに対する探究心を磨きましょう。
夜の生活もマンネリ化を招く要因の1つです。
そうなれば、彼氏が他の女性と交わりたいと浮気をする可能性が高まります。
たまにはコスプレをしてみたい、行ったことのないホテルに行ってみましょう。
それだけで新鮮です。
不満を溜めないようにする
仕事でストレスが溜まっていたり、彼女に対する不満が溜まっていると、浮気をする確率が高まります。
仕事の話をする彼氏は少ないかもしれませんか、もしストレスが溜まっている感じなら、一緒にでもストレスの発散するような何かをしましょう。
カラオケでもボーリングでも食べ放題でも何でもいいです。
彼氏がスカッとしそうなことを一緒にやってみましょう。
そして、一緒にやったあとに「最近仕事忙しそうで、ストレス溜まってるかな〜と思って心配だった。少しは発散できたかな。」的な感じでLINEを送ってみるのもいいかもしれません。
彼女に不満がある場合は、彼女自身がそれに気付いているかどうかで変わります。
恐らく気付いていないことが多いので、こういう場合はシンプルに直接「私に不満ある?」と聞いてみましょう。
真剣に聞けば真剣に答えてくれますし、彼氏の不満を知ることができれば改善できます。
改善することができれば、彼氏の浮気を防止することにも繋がるのでオススメです。
彼女に対する不満が溜まれば、浮気どころか別れるという可能性もある。
スマホを見せ合う(なかなかハード)
お互いのスマホを見せ合うって、これはもう完全に束縛ですよね。
今までそんな女性と付き合った経験はありませんが、浮気をする可能性の高い彼氏の場合は、これぐらいしてもいいと思います。
モテる彼氏だったり、過去に何度も浮気をした経験のある彼氏ならなおさらです。
彼女とスマホを見せるのが無理なら、完璧にバレないように浮気するしかありません。
というかそもそも浮気しなきゃいいよね。
きちんと好きという気持ちを伝える
例え好きだと思っていても、想いは言葉にしなければ伝わりません。
「好きという気持ちを伝えるのが恥ずかしいから言葉にできない」という人がいますが、きちんと言葉や態度に表さないと気持ちって伝わりませんよ。
仮にあなたの彼女が好きという気持ちを言葉や態度に出して示さないとします。
そんな時、あなたに対して好きという気持ちを全面に押し出してアピールしてくる女性がいたら……どうですか?
言葉でも態度でも好きという気持ちを表現してくるその女性に対して、好意を抱くかもしれません。
「付き合っているから大丈夫だよね」という彼女の安易な考えとは裏腹に、気持ちを伝えてもらえないことが悲しいと感じる彼氏もいることを忘れないでください。
そもそも浮気相手とどこで出会ってるの?
そもそも浮気相手とどこで出会っているのか?という疑問があるかもしれません。
よくあるのが職場ですよね。
同じ職場なら接触機会も多く、自然に単純接触効果が発生して良い方向に……という可能性が高いです。
ただ、フリーランスでリモートワークをしているような形でも浮気をする可能性は十分にあります。
なぜなら、今の時代はマッチングアプリやSNSを活用すれば手軽に異性と出会えるからです。
一昔前より出会いの場が増えているため、浮気をする確率も高まっているでしょう。
そういう意味でも、先程お伝えしてお隣のスマホを見せようというのはオススメかもしれません。
浮気された場合の対処法3選
とりあえず様子見
彼氏の浮気を発見した場合、すぐにでも追求したくなると思います。
ただ、すぐに追求しても言い訳されて終わりです。
だからこそ、まずは様子を見ながら情報収集をしましょう。
そして、浮気をしているという証拠が集まった時に初めて追求するんです。
そうすれば言い訳をして逃れることはできません。
そのあとに冷静に話し合って別れるのか?許すのか?を考えましょう。
浮気し返す
浮気をされたら浮気し返す!というのもアリです。
どうせなら彼氏よりかっこいいイケメンと遊んでやりましょう。
彼氏の浮気をしているわけなので後ろめたさはないですし、ある意味公認?ですよね。
仮に彼氏にバレた場合は「あなたが浮気するからでしょ」と言えばいいですし、バレなかった場合はワザとバラして彼氏の気持ちを確かめるというのもアリです。
すぐに別れる
浮気にトラウマがある場合、彼氏がどんな理由で浮気をしたとしても、話し合うことなく別れるでしょう。
「どんな理由でも浮気は無理!!」という女性が僕の周りにもいますが、トラウマがあればなおさらです。
浮気はあくまで浮気であり、浮気相手に対しては本気ではないのに……。
一度浮気をされれば、もう一度されるかもしれないという不安もありますし、すぐに別れて他の相手を探すというのが懸命かもしれませんね。
最後に:彼氏に浮気をさせないように
女性に比べれば男性の方が圧倒的に浮気をする確率は高いですが、今回ご紹介した防止策を少しずつ試してみてください。
確実に彼氏の浮気の防止に役立つ。
特にマンネリ化を防ぐというのはめちゃくちゃオススメなので、今すぐ2人で新鮮な体験をしましょう。
>>Sow Experience 体験ギフトカタログ ONLINE STORE
悩める女性ガガリニさん。彼氏への不満って誰でも1つはあると思うんですけど、みんなどんな不満を抱えているんですかね。教えてほしいです。どうも、ガガリニ@gagarini121828です。今回は彼氏の不満あるあるを3[…]